こんばんは、店長の高木です。
本日は神奈川県まで浴室とトイレのクリーニングに行って参りました!
当店のホームページやブログをご覧いただき、是非クリーニングをお願いしたいとご依頼を頂きました(^^♪
以前、大手チェーンに頼んでキズだらけにされた経験から1年以上前からずっとハウスクリーニング業者を探されておられたそうです。
そうした中、当店のホームページ、ブログで施工の様子をご覧になられて迷いなくご依頼を頂きました!ありがとうございます(^^)/
今回施工させて頂いた浴室は、全面タイル張りでバスタブが2つある在来浴室です。
事前にお写真を送って頂いておりましたが、実際に拝見すると予想を超える広さで少し焦りました。
さすがにこの規模の陶製タイルやガラス扉、バスタブのクリーニングはお掃除代行や一般のハウスクリーニングでは無理です。
大手に頼んでも高額な料金を取られて汚れはそのままというのがオチです。
在来浴室|陶製タイル(艶無し)|タイル目地のカビ|スケール除去
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/b1811a1be88618fde7783e06d414ebd0-225x300.jpg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/8ffcbf0f3df90e8cc43fd235472c973b-225x300.jpg)
タイル張りの浴室で皆さんお困りなのが、目地部分のカビです。
ブラシで擦ったり市販のカビ取り剤で何度か試された方も多いのではないでしょうか?
今回のタイル目地にも所々に黒カビがついていました。
お客様もいくつか市販のカビ取り剤でチャレンジしてみたそうですが落ちなかったそうです。
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/938a3bd2769a8e1f0b9973c865746db2-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/d1ec4fc0d1f54d971757515afc88bf54-225x300.jpeg)
他にもフロア部分のタイルには頑固な水垢(スケール)や石鹸カス、黒ずみで汚れが目立つ状態でした。
とくにタイル表面がザラザラしたマットな質感のものは汚れが残りやすく、施工に関しても非常に高度な技術が要求されます。
洗浄(汚れに応じて洗剤を塗布していく)
↓
ドライ(乾燥)
↓
汚れの確認
↓
洗浄(残った汚れを集中的にアプローチしていく)
↓
ドライ(乾燥)
↓
汚れの確認
上記作業を繰り返しながら作業を進めるため、一般のユニットバスに比べて倍以上の時間が掛かります。
細かな工程を繰り返し行うことで、浴室全体が美しい仕上がりになります。
在来浴室やデザイナー浴室、タイル、ホーロー、ガラスなどが使われている浴室は、一般のユニットバスやシステムバスとは施工方法が異なるため時間を要します。
当然、費用も高額となります。
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/36063c96c8390e57e8bfb8c77ae228b1-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/37b2873a4971c978b295efd7673007e2-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/2d558ebb911765c19f5bbd7bd7b6a26e-225x300.jpeg)
他にもガラス扉や定番の鏡のウロコ汚れ、バスタブの水垢も確認できました。
【当店の施工後】
約6時間後…
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/a614d5f7448b2d1fdaaeeb800c627d5c-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/caf53a7c64f2028d4f7def355c2951da-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/40e38456eb2295e85c816e90a5beee7b-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/c24c328acab7dd70f899e4a618c94ef0-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/34459fbcee6f91b0cd1523528c4dd9e7-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/e2e323a9d7e6b91ee47b14076ce713bd-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/1c2592695ef7dde28347ee240ed8fc7e-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/ebf3249077634cfaca54aa7ebf62bfcc-225x300.jpeg)
![](https://daikichi-life.com/wp2017/wp/wp-content/uploads/2021/07/6dac8015c2bf3ec609a431960feab660-225x300.jpeg)
今回、浴室の他にもトイレ(2箇所)、洗面台も一緒に施工させて頂きましたが、すべての箇所においてご満足して頂きました!
お客様の心からの笑顔が見れてとても安心しました(#^^#)
浴室の一部に残ったカビは、後日コーキング打ち替えで対応することになりました。
コーキング打ち替えが気になる方はこちら↓
https://daikichi-life.com/blog/20210308/
ハウスクリーニング選びのポイント|業者選びで失敗しないために|リアルな情報(ブログ、SNS)をチェック
今は誰でも何処からでも見たい情報をいつでも得ることができる時代です。
ハウスクリーニング業者の数も年々増加しており、大手チェーンから当店のような小さな専門店まで幅広くあります。
ハウスクリーニングが初めての方や業者選びで迷っている方は、ホームページの有無だけでなくリアルな情報(ブログ、SNS)も参考にお選び頂くと失敗する確率も低いかと思います。また、どんな人が来るのか写真などで確認できると安心できます。
実際は下請けやアルバイトがユニフォームを着てお掃除していたなんてこともよくある話です。
業者選びで迷ったら埼玉のハウスクリーニング専門店ダイキチ|丁寧なお掃除をお約束します!
当店は一件一件、お客様の大切な財産をクリーニングさせて頂くことに重点を置いております。
もちろん下請けは一切ありません。代表自らクリーニングにお伺いします。
他店のやり直し実績、メーカーからの相談対応など数多く行っております。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問合せ下さい!
今回のような在来浴室クリーニングの場合は、事前にお写真などの詳細をお知らせ頂けますとスムーズです。
お問合せを頂く中には、早さ、安さを重視される方もおられます。申し訳ありませんが、そのような方は当店のクリーニングはおすすめできません。
また、営業エリア外からのご依頼の場合には、別途出張料(+高速代)が掛かりますのでご了承ください。
お問合せやご予約はダイキチ公式LINEが便利です♪
ご質問や依頼内容をフリーメッセージにて送信して下さい!写真を送って簡単見積りも可能です!
しつこい営業メールなどはありませんので、とりあえず登録しておくだけでもOKです(^^)/
この機会に是非ご登録をよろしくお願いします!
友だち登録はこちら↓
お電話の場合0120-707-261まで
お電話にはほとんど出れません。なるべくメール、LINEにてご連絡をお願いします。
営業電話が多いため、折り返し電話はしていません(留守電を除く)
コメントを残す