お問合せの多いシャープお掃除機能付きエアコン

こんばんは、店長の高木です!
本日は所沢市、市川市(千葉)でエアコンのクリーニングでした(^^)/
そして仕事終わりに車のオイル交換へ。先月だけで3500キロ走行…。
この時期は月一でオイル交換してます。
 
こちらは所沢市のお掃除機能付きエアコンのクリーニングの様子です!
約10年前のシャープお掃除機能付きエアコンです。先日も同じような内容のブログを書きましたが、今回もほとんど同じ内容です(笑)
とにかくこの当時のシャープのお掃除機能付きエアコンは分解が面倒です。しかもトラブルが多く、断る業者も多いのが現状です。
 

2010年モデル シャープ AY-A36SX-W 

 
シャープの配線は新品時からこんな感じでぐしゃぐしゃに取り付けてあります(+_+)
しかもカバーの脱着も「カチッ」と閉まらないことも多く確認作業に時間が掛かります。。
だからトラブルも多いんでしょう…(涙)

カバーの裏側にはモーターや配線が取り付けてあるため、水をかけて丸洗いする事は出来ません。

 

お掃除機能付きエアコンですが、アルミフィンやシロッコファンにカビやホコリが付着してます(T_T)

 

洗浄後の汚水がこちらです(>_<)

真っ黒です。アレルギーの原因にもなります。
 

綺麗になりました(#^^#)

 
あとは、カバーと配線に気をつけながら取り付けていきます。
動作確認して問題が無ければ作業終了です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.