頑固な水垢や石鹸カスがついた浴槽の復元クリーニング

こんばんは、代表の高木です。
今回は頑固な水垢や石鹸カスが蓄積した浴室の汚れを徹底的にクリーニングさせていただきました。
とくに汚れが目立つ浴槽(バスタブ)周りを中心に様子をご紹介します。

浴槽に付く水垢と石鹸カスは同じ汚れなのか?

水垢と石鹸カスの特徴

・水垢(白いウロコ状・ザラつき・薄い膜)

水垢(スケール)の正体は、水道水に含まれるミネラル(主にカルシウム・マグネシウム)が残って固まった”ミネラル結晶”です。
白いウロコ状・ザラザラした固い汚れが典型的な水垢です。水道水が乾くと、蒸発しない成分(カルシウム、マグネシウム)が残ります。これが空気中の成分と反応して炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの固い水垢になります。これらは一般的にカルシウムスケールとも呼ばれています。

他にもシリカスケールと呼ばれる水垢があり、水道水に微量に含まれるケイ酸(シリカ)が乾くと薄いガラスのような膜を作ります。このシリカスケールの特徴は濡れたら消えて完全に乾くと浮き出ます。表面の凹凸の変化はほとんどなく、照明などの光の角度によって確認することができます。シリカスケールは特殊な洗剤しか反応せず、取り扱いを間違えると樹脂やタイルなどが変色したり艶が無くなったりします。シリカスケールの除去は経験と技術が必要になるため、一般的なハウスクリーニング業者では対応できないところが多いです。

・石鹸カス(白い膜、ヌルつき)

石鹸カスの正体は、石鹸と水道水のミネラル(カルシウム・マグネシウム)と皮脂が結びついてできた”金属石鹸”です。
石鹸は脂肪酸ナトリウムでできており、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムと反応すると脂肪酸カルシウム(=金属石鹸)、脂肪酸マグネシウム(=金属石鹸)という形で白く固い沈殿になります。これが「石鹸カス」の正体です。

金属石鹸は水に溶けにくく、市販の中性洗剤では分解されにくいため、いつのまにか蓄積した汚れ(石鹸カス)となって浴槽や壁面や床などに付着します。

浴槽やエプロンについた頑固な水垢や石鹸カスの復元クリーニング

浴槽はイナックス(LIXIL)、素材にはFRPが使われています。
水垢と石鹸カスはそれぞれ性質が違います。それぞれに適した洗剤を使って石鹸カスカルシウムスケールシリカスケールの順に汚れ膜を1枚ずつ剥がしていくイメージで落としていきます。

写真は施工の様子です。コーティングやクリア塗料を塗っていません(よく聞かれますので;)
素材本来の質感(艶、手触り)に戻すのが当店の復元クリーニングです。

▶ Before(クリーニング前の様子)

▶ After(クリーニング後の様子)

水回りのコーキング打ち替えも当店にお任せ下さい!

弊社では、水まわりを中心にコーキング打ち替えも行っております。
コーキングのヒビや剥がれ、カビが落ちない場合は、コーキングの打ち替えで解決できます。

ちょっとしたコーキングのカビや剥がれなど、気になっている方はお気軽にご相談下さい♪

他社とはココが違う!弊社のコーキング打ち替え

・他社委託なし!一貫体制で安く、早く、丁寧に施工します

弊社は受付から施工まで代表が自ら行います。余計なコストや日数も掛からずスムーズに対応可能です。気になる部分がありましたら事前にお写真を添付(メール、LINE)していただけますと回答させていただきます。

・小規模工事にも対応!色も自由に選べます

防水専門店や工務店にお願いすると最低100m以上(または100m単位)しか対応してくれないケースがほとんどですが、弊社では10mから対応可能ですので、費用を抑えて気になる部分だけを直すことが可能です。しかもカラー変更による追加料金もありませんので取扱いカラー(ホワイト/アイボリー/クリアー/ライトグレー/グレー/ブラック/ブラウン)から自由にお選びいただけます。※カラーによっては納期に時間がかかる場合がありますので、指定色もしくは検討中の色がありましたら事前にお知らせください。

・クリーニングとコーキング工事でリフォームより安い!

汚れが原因でリフォームを検討していませんか?リフォームに高いお金を払っても生活する以上汚れてきます。リフォームするしかない?と迷われている方は一度当店の「クリーニング+コーキング工事」をしてみませんか?リフォームより安い費用で綺麗にすることが可能です。

素材を傷めない本来の質感に戻す復元型クリーニングなら当店にお任せください

代表はRSA Japan 復元型ハウスクリーニングの現役講師

RSA Japan(Restoration Sciences Academy Japan)は、本場アメリカのレストレーション技術を日本で取り入れ、石材からハウスクリーニング、消臭、カーペット洗浄などのレストレーション(復元/修復)技術を学べるスクールです。
IICRC(国際清掃・復旧の認定団体)の基準に準拠し、科学的根拠に基づいた「科学サイエンス」と「実践技術」を融合させた教育を行っています。
私「高木」は、石材研磨、復元型ハウスクリーニングの専任講師を務めています。

RSA Japan 公式ホームページはこちら

お問合せはLINEが便利でスムーズです♪

汚れでお困りの方は、LINEでお写真を送っていただけましたらご回答いたします。写真(全体を含めて)数枚があると回答がスムーズです。汚れはお住まいの環境によってそれぞれ異なりますので、必ず綺麗になる、新品には戻せないということをご理解頂きますようお願いいたします。お客様にご満足していただけるよう最善は尽くします。

当店では、基本的に現地調査は行っておりません。費用につきましては、サービスメニューをご確認いただきますようお願いします。

作業中や移動中は電話に出ることができませんので、なるべくお問合せフォーム、またはLINEからお問合せをいただきますようお願いします。

営業電話が多いため、折り返し電話はしていません。電話に出ない時はお手数ですが、留守番電話に用件を入れて頂きますようお願いいたします。

LINE友だち登録はこちら▼

施工写真多数!Instagramフォローもお願いします♪

ご自宅と同じ種類が見つかるかも!?

水まわりのクリーニングの他にもコーキングの打ち替えも行っています。気になる方はフォローをお願いします♪

ダイキチ公式Instagramはこちら▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください